気になっていた所へ♪
ちょいと前の出来事ですが。。
いつも通っていて気になる所へたまたま用ができて行けたラッキー
1件目、近江八幡市 TEKTONHOUSE【テクトンハウス】
http://www.tektonhouse.com/index.html
スコットさんは結婚式で牧師を務めるかたわら、家具職人として、個人や教会などの注文家具を制作
日本語ペラッペラでめちゃオモロイYUMIちゃんの仲良しさんです
とっても座り心地のいい椅子だったので
一通り全部座ってみちゃいました
家具だけでなく、お庭の遊具やデッキ、カヤックやペンデュラムまで作ってはりました
緑がいっぱいのテクトンハウスワクワクの予感です
もう1件は、野洲の国道沿いにある暮らしを考える会
http://asunowa.shiga-saku.net/
7月3日のアースディでご存じの「あすのわ」事務局
社会就労事業振興センターの市田さんと以前記事にした
障害者ある方が働く作業所での工賃を向上させる為の事業の
ワーキングチームCOCCORI(コッコリーと読みますがこの名前の意味などはまた書きます)で
紡ぎ車探しなどで寄せてもらいました
紡ぎ車
ドラムカーダーですドラムのは初めて生で見ました
あと、綿と種を分ける機械こんな機械も初めて見た
こちらからまた繋がり次回の目的地も楽しみです
暮らしを考える会では安心食材も扱っていて、私が探していたものもここにあったので嬉しかったです
関連記事