エコ村さんでの教室
7月にはいりましたね!少し経ってしまいましたが、
6月最後の日は、つくりて☆にけ と うさいぬ工房 は
エコ村さんでの ちくちく教室でした
到着した瞬間に
「またここでさせていただきたい」
と思う気持ちのいい場所、ひと。
なんだろ、このいい空気
この日はご希望で動物の顔ストラップづくり
ブタ、パンダ、猫、ゾウ…みんな好きな動物を。。
驚いたのは、今までの
チクチク刺繍、フェルトボールをつくる水フェルト、この日の立体をつくる
という全ての手法を受けてくれた
小学生3年生の女の子がいて
大人より早くでき、どれもシッカリ作り上げること
そして、この日はまたまたスーパー子供が
小学2年生の男子
大丈夫か?と思いきや
「手芸が得意」ということで、
見よ!この集中力2時間、正座でした!
オオカミを作り上げた
私もこういう動き出しそうな作品つくりたいです。
愛犬の写真やイラストを持ってきて
特徴をつかんでつくる方々に愛をかんじました
愛といえば、お菓子と飲み物の用意もしてくださいました
ありがとうございます
教室のことは
つくりて☆にけさんのブログからもご覧になれます。
いつも同じものを選んでしまうふたり。内容が同じすぎて笑えます
後で書いたのは私ですが、見ないで書いたといっても信じてもらえないくらい
教室を終えて、茶楽さんでランチをいただきながら
「やっぱり私たちは作り方を教えるのが好きなんだ!」と再確認しました。
で、もちろん同じの選んで食べてるし(笑)
羊毛フェルトで作品をつくるのは時間がかかります
作ったものを販売すると、どうしても値段が高くなってしまうので、
「つくってみたいな」という方は一度つくってみてはいかがでしょうか♪
作り方が分かれば、たいていのものは作れますよ。
関連記事