HITSUJI旅行社❤

うさいぬ工房

2011年12月02日 14:31

「羊毛+フェルトツアー2011 inファブリカ村」に
ご来場くださった方々ありがとうございました。 詳しくはこちら→

展示の場を与えてくださったファブリカ村さん、ランチを担当してくださった方々
手作り☆絵本の会のみなさん、HITSJI旅行社の仲間。。
全てに感謝することばかりでした
それは、周りにそんな気持ちにさせてくれるひとだらけだったから
ひとの力は空気のように伝わりますね

本当に本当にありがとうございました

このツアーのテーマは「HOPE(希望)」でした。
一番最初にフェルトを始めようと思ったとき
私には無理だろうなって思っていたけど、
やりたいことのひとつになっていました
フェルトを始めたこの年は私にとって大変な年だったので
同じ時間を使うなら、できるだけ好きなことをして
充実した時間を送ろうと決めたことを想い出します。
その時のmxiの日記には「3日坊主で終わらせないぞ!」って書いてました(笑)

初めてフェルトでできたお人形を見たとき
「私もつくってみたい!」と思いました。
今回の展示会でもそんなふうに心を動かせれたらいいな
フェルト以外でもだれかの「○○してみたい」に繋がるといいなと想い
それが実現出来る場所ファブリカ村でさせていただきました。

最初は「私の大きなフェルト展がしてみたい!」という希望を
村長さん副村長さんが叶えてくださったからです

人生には絶望を感じるときもあるかもしれません
微かな光を信じてゆきたい
ひとは希望がないと生きてゆけません

ひとは2度死ぬ
ひとつは生きる希望を失ったとき
もうひとつはひとに忘れ去られたとき
とよくいわれてますね。

何ができるってワケでもなく大袈裟かもしれんけど、私も生き続けてゆきたいです
ピチピチ活き活き
ピチピチは無理か…(笑)

最後の日、懇親会で「皆で一つのテーブルで食べるんや!」と無理を言い、
ギューギューでみんなで食べたご馳走は忘れない

文、長っホンマはもっと書きたいこといっぱいやけどこのへんにしといたろ。。


関連記事